三重県津市上浜町2-114にあります。2008.8.8にOPENしました。地物素材をつかった創作家庭料理のお店。古民家をリメイクした落ち着いた店内です。定休日は毎週月曜日です。ツイッターは@kamihamaporto
地産地消なつまつり情報は、カテゴリ「地産地消なつまつり」へ。質問コメントは後日ブログにて返信します。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
8月のことばかり、書いてますね。
ごめんなさい。
お店の情報を発信するはずなのに、わはは。
今日は、なつまつりに参加いただく方々の勉強会を予定していて
地産地消について三重県の管轄部署の方と打ち合わせをしていました。
とってもためになる話をしていただけそうです。
私も自分で調べたり、話したりすることもあるのですが
あらためて、地産地消の意義を知ることができるなぁと思います。
とあるお客様が「今は地産地消じゃなくて、自賛自称だ」って
洒落て話されました。
自分たちの生産するものに自信をもて!という
メッセージかなぁと思います。
それは、素材を生産する側も
また、それをお客様に食べていただくわたしたちにもいえることかな。
ということで、最近は
おいしい魚のお刺身や、カルパッチョも人気ですが
なぜか、なぜか
たこのから揚げが人気です。
これは、外国産のたこではなく
お刺身・カルパッチョなどでも召し上がれる前浜物のたこなので
それをぜいたくにから揚げにしちゃうんですよね。
あとは、生産者として交流させていただいている
津市の農家・坊ちゃんかぼちゃでおなじみの
マツオカさんのキタアカリで作る
フライドポテトも人気です。
ん?揚げ物ばっかり?
PR
この記事にコメントする